神鍋高原・淡路島・和歌山県串本町・滋賀県高島市などで開催している少年サッカー大会・ジュニアサッカー大会・サッカー交流会のご案内。その他各種目別スポーツ・文科系イベント情報をご案内しております。

 
少年サッカー・ジュニアサッカー・スポーツ大会・交流合宿・イベント情報   少年サッカー大会・ジュニアサッカー大会・少年サッカー合宿のお問い合わせはこちらから
合宿(スポーツ合宿、文科系合宿、ゼミ合宿、音楽合宿、ダイエット合宿、企業研修合宿) 合宿施設(合宿所・グラウンド・体育館・テニスコート・武道場・音楽ホール・ダンスホール・会議室 など)のほか貸切バスや交流合宿などをご案内いたします。
合宿(スポーツ合宿、文科系合宿、ゼミ合宿、音楽合宿、ダイエット合宿、企業研修合宿) 合宿施設(合宿所・グラウンド・体育館・テニスコート・武道場・音楽ホール・ダンスホール・会議室 など)のほか貸切バスや交流合宿などをご案内いたします。
健康合宿
貸切バスのバスの窓口
研修合宿 中途採用見極め合宿
今月のお得情報
本日のニチレク情報
安全な合宿とは?

■アカデミーパートナー
ヴィッセル神戸 アカデミーパートナーヴィッセッル神戸 アカデミーパートナー
・ヴィッセル神戸

株式会社ニチレク

スポーツ大会・交流合宿の場合のお支払い・取消料(キャンセル料)
第52回 兵庫リレーカーニバル
16年4月24〜25日  ユニバー記念競技場
2004日本グランプリシリーズ(春季サーキット陸上第1戦)・アテネオリンピック大会代表選手選考会
サンテレビジョン開局35周年記念・第59回国民体育大会第2次兵庫県選手選考会

開催日:4月24日(土)、25日(日)
主 催:兵庫県陸上競技協会、神戸新聞社、デイリースポーツ社、サンテレビジョン、AM神戸、
     兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会
後 援:(財)日本陸上競技連盟
協 賛:アシックス、ノーリツ
協 力:NTTドコモ関西、神戸学院大学、神戸サウナ&スパ、清水建設、神明、ニシスポーツ、ニチレク、長谷川体育館



4月24日(土) 第1日目
24日(土)晴天に恵まれたユニバー記念競技場 正面の一般入場口
一般入場者も応援で多くいました 高校男子4×400m 予選の様子
メインから見た競技場 高校男子4×400m 予選の様子
高校男子4×400m 8組 和田山 高校男子4×400m 予選の様子
高校男子4×400m 11組 予選の様子 高校男子4×400m 12組 予選の様子
高校男子4×400m 12組 鳴尾 高校男子4×400m 12組 豊岡
高校男子4×400m 12組 予選の様子 アシックス・チャレンジ 一般女子 5000m
アシックス・チャレンジ 一般女子 5000m



4月25日(日) 第2日目
中学女子 110mH 予選 中学女子 110mH 予選 4組
中学女子 110mH 予選 3組 25日(日) 朝から多くの父兄が応援に!!
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子 中学女子 砲丸投げ 決勝の様子
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子 小学男子 4×100m 準決勝の様子
小学男子 4×100m 準決勝の様子 中学女子 砲丸投げ 決勝の様子
小学男子 4×100m 準決勝の様子 小学男子 4×100m 準決勝の様子
中学男子 走高跳 決勝 大池中 池本君 記録掲示板
中学男子 走高跳 決勝 桃山中 松下君 中学男子 走高跳 決勝 桃山中 松下君
歓声が響く観客席 中学男子 4×100m 準決勝
中学男子 4×100m 準決勝 高校男子 円盤投げ 表彰式
走高跳 表彰式 中学女子 砲丸投げ決勝 記録
中学女子 4×100m 準決勝の様子 中学男子 4×100m 大会新 記録
中学女子 砲丸投げ 表彰式 中学女子 4×100m 準決勝の様子
中学女子 4×100m 準決勝の様子 加古川西高校 応援の様子
高校女子 4×100m 準決勝の様子 社高校 応援の様子
高校男子 4×100m 準決勝の様子 高校男子 4×100m 準決勝の様子
明石南高校 応援の様子 高校男子 4×100m 準決勝の様子
加古川西高校 応援の様子 高校男子 4×100m 準決勝の様子
高校男子 4×100m 準決勝の様子 中学男子 3000m決勝の様子
中学男子 3000m決勝の様子 中学男子 3000m決勝の様子
高校女子 3000m決勝の様子 高校女子 3000m決勝の様子
姫路商業 応援の様子 姫路商業 父兄の応援団
グランプリ男子 棒高跳 決勝前 市西宮 応援の様子
高校女子 3000m決勝の様子 姫路商業 応援の様子
姫路商業 応援の様子 高校・一般女子決勝 走高跳 姫路商業 戸田選手
高校・一般女子決勝 走高跳 市尼崎 曾根選手 高校・一般女子決勝 走高跳 中京大 曾根選手
高校・一般女子決勝 走高跳 中京大 曾根選手 中学男子 110m決勝の様子
高校男子 5000m 決勝の様子 高校男子 5000m 決勝の様子
小学男子 走幅跳 決勝 大蔵小 石田 健人君 小学男子 走幅跳 決勝 大蔵小 石田 健人君の記録
一般男子 5000m 決勝の様子 一般男子 5000m 決勝の様子
グランプリ 棒高跳 決勝の様子
中学女子 1500m 決勝の様子 グランプリ女子 800m 決勝の様子
グランプリ女子 800m 決勝 長田高 一色選手 グランプリ女子 800m 決勝 長田高 一色選手
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 グランプリ女子 800m 決勝の様子
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 グランプリ女子 800m 決勝の様子
グランプリ女子 800m 決勝の様子 グランプリ女子 800m 須磨学園高 田鍋選手
グランプリ女子 800m 決勝 グランプリ女子 走高跳 決勝の様子
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 グランプり男子 800m 決勝の様子
グランプり男子 800m 決勝の様子 グランプり男子 800m 決勝の様子
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 グランプリ女子 走高跳 決勝の様子
グランプリ女子 1500m 決勝の様子 グランプリ女子 1500m 決勝の様子
グランプリ女子 1500m 決勝の様子 姫路商業 応援の様子
宝塚高校の陸上部のみなさん 市西宮高校の陸上部のみなさん
高校男女 4×100m 明石南高校 応援の様子 高校男女 4×100m 姫路商業の応援の様子
高校男女 4×100m 姫路商業の応援の様子 一般・実業団 4×100m ノーリツの応援
一般・実業団 4×100m ノーリツの応援 一般・実業団 4×100m 県西宮の応援
一般・実業団 4×100m 加古川西高の応援 一般・実業団 4×100m 社高の応援
一般・実業団 4×100m 決勝



神戸新聞のWeb記事
兵庫リレーカーニバル 7種目で大会新記録が誕生
 … GP女子1万メートル 重圧吹っ切り成果 福士
 … GP女子1万メートル 狙い通り自己新 野口
 … GP男子1万メートル 三津谷 日本人1位 自己記録も更新
 … GP男子1万メートル 安定感十分 マサシ雪辱
 … GP女子走り高跳び 五輪見据え、青山V
 … GP男子棒高跳び 敵は「疲れ」平凡な記録に 沢野
 … GP女子800メートル 杉森が復帰戦大会新
 … 高校男子円盤投げ 9年ぶり記録更新 蓬田
 … 高校男子5000メートル 地力の違い 東野
 … 中学男子3000メートル ハイペース細川が制す
兵庫リレーカーニバル 第1日
 … アシックスC男子1万 切れ復活、木庭2位
 … アシックスC女子5千 初代女王に大山
 … 高校・一般男子走り幅跳び 井奥が連覇
 … 高校女子リレー予選 覇権奪回へ園田好発進
 … 中学男子リレー予選 狭間大会新トップ通過
兵庫リレーカーニバル開幕
 … 男子1万メートル 大島、前田踏ん張り期待
 … 女子1万メートル 福士中心とした争い
 … 男子800メートル 笹野の連覇焦点
 … 女子800メートル 西村 杉森 松島激突
 … 女子1500メートル 外国勢に早狩ら挑む
 … 男子走り高跳び 第一人者顔そろえる
 … 女子走り高跳び 2強に割り込む青山
 … 棒高跳び 日本記録の沢野登場
 … やり投げ 吉田の投てき必見
 … 円盤投げ 畑山が一歩リード
 … 砲丸投げ 村川、畑瀬が火花

出場された選手、大会関係者、応援されていた方々本当にお疲れ様でした。
2日ともいい天気に恵まれ、大変すばらしい大会でした。2日に渡って大会の様子を見学しました。
多くの来場者が応援や声援があり、選手のみなさんも気合が入ったことでしょう。
私も見ていて、皆さんが頑張っている姿に感動を覚えました。母校の選手が出場している試合は、見入ってしましました。

選手の中では、大会新記録など多く出ていました。
トレーニング方法や練習内容は、違ったりするのでしょう。

ニチレクでは、スポーツ合宿を皆さんにご案内しています。
自分達にあった、練習場や環境をご案内し、ご紹介しています。  合宿検索はこちらへ







年間に少年サッカー大会・高校サッカー大会を、兵庫県神鍋高原・淡路島、滋賀県今津・マキノ、和歌山県紀三井寺・串本町などで開催しております。参加チーム募集中! 詳しくは、年間イベント情報をご覧ください。
また、その他各スポーツ・イベント模様もご案内中。スポーツ・地域イベントのご紹介もさせて頂きますので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。 ⇒ 
TEL.06-6243-5656

株式会社ニチレク
大阪府知事登録旅行業第2-1465号 
(社)全国旅行業協会正会員
  〒542-0081 大阪市中央区南船場3-4-26 出光ナガホリビル12F
TEL.06-6243-3351  FAX.06-6243-3051
E-mail: info@nichireku.com
copyrightc 2002-2008 nichireku all rights reserved.