|
開催日:4月24日(土)、25日(日)
主 催:兵庫県陸上競技協会、神戸新聞社、デイリースポーツ社、サンテレビジョン、AM神戸、
兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会
後 援:(財)日本陸上競技連盟
協 賛:アシックス、ノーリツ
協 力:NTTドコモ関西、神戸学院大学、神戸サウナ&スパ、清水建設、神明、ニシスポーツ、ニチレク、長谷川体育館
|
4月24日(土) 第1日目 |
 |
 |
24日(土)晴天に恵まれたユニバー記念競技場 |
正面の一般入場口 |
 |
 |
一般入場者も応援で多くいました |
高校男子4×400m 予選の様子 |
 |
 |
メインから見た競技場 |
高校男子4×400m 予選の様子 |
 |
 |
高校男子4×400m 8組 和田山 |
高校男子4×400m 予選の様子 |
 |
 |
高校男子4×400m 11組 予選の様子 |
高校男子4×400m 12組 予選の様子 |
 |
 |
高校男子4×400m 12組 鳴尾 |
高校男子4×400m 12組 豊岡 |
 |
 |
高校男子4×400m 12組 予選の様子 |
アシックス・チャレンジ 一般女子 5000m |
 |
|
アシックス・チャレンジ 一般女子 5000m |
|
|
|
4月25日(日) 第2日目 |
 |
 |
中学女子 110mH 予選 |
中学女子 110mH 予選 4組 |
 |
 |
中学女子 110mH 予選 3組 |
25日(日) 朝から多くの父兄が応援に!! |
 |
 |
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子 |
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子 |
 |
 |
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子 |
|
 |
 |
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子 |
小学男子 4×100m 準決勝の様子 |
 |
 |
小学男子 4×100m 準決勝の様子 |
中学女子 砲丸投げ 決勝の様子 |
 |
 |
小学男子 4×100m 準決勝の様子 |
小学男子 4×100m 準決勝の様子 |
 |
 |
中学男子 走高跳 決勝 大池中 池本君 |
記録掲示板 |
 |
 |
中学男子 走高跳 決勝 桃山中 松下君 |
中学男子 走高跳 決勝 桃山中 松下君 |
 |
 |
歓声が響く観客席 |
中学男子 4×100m 準決勝 |
 |
 |
中学男子 4×100m 準決勝 |
高校男子 円盤投げ 表彰式 |
 |
 |
走高跳 表彰式 |
中学女子 砲丸投げ決勝 記録 |
 |
 |
中学女子 4×100m 準決勝の様子 |
中学男子 4×100m 大会新 記録 |
 |
 |
中学女子 砲丸投げ 表彰式 |
中学女子 4×100m 準決勝の様子 |
 |
 |
中学女子 4×100m 準決勝の様子 |
加古川西高校 応援の様子 |
 |
 |
高校女子 4×100m 準決勝の様子 |
社高校 応援の様子 |
 |
 |
高校男子 4×100m 準決勝の様子 |
高校男子 4×100m 準決勝の様子 |
 |
 |
明石南高校 応援の様子 |
高校男子 4×100m 準決勝の様子 |
 |
 |
加古川西高校 応援の様子 |
高校男子 4×100m 準決勝の様子 |
 |
 |
高校男子 4×100m 準決勝の様子 |
中学男子 3000m決勝の様子 |
 |
 |
中学男子 3000m決勝の様子 |
中学男子 3000m決勝の様子 |
 |
 |
高校女子 3000m決勝の様子 |
高校女子 3000m決勝の様子 |
 |
 |
姫路商業 応援の様子 |
姫路商業 父兄の応援団 |
 |
 |
グランプリ男子 棒高跳 決勝前 |
市西宮 応援の様子 |
 |
 |
高校女子 3000m決勝の様子 |
姫路商業 応援の様子 |
 |
 |
姫路商業 応援の様子 |
高校・一般女子決勝 走高跳 姫路商業 戸田選手 |
 |
 |
高校・一般女子決勝 走高跳 市尼崎 曾根選手 |
高校・一般女子決勝 走高跳 中京大 曾根選手 |
 |
 |
高校・一般女子決勝 走高跳 中京大 曾根選手 |
中学男子 110m決勝の様子 |
 |
 |
高校男子 5000m 決勝の様子 |
高校男子 5000m 決勝の様子 |
 |
 |
小学男子 走幅跳 決勝 大蔵小 石田 健人君 |
小学男子 走幅跳 決勝 大蔵小 石田 健人君の記録 |
 |
 |
一般男子 5000m 決勝の様子 |
一般男子 5000m 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ 棒高跳 決勝の様子 |
|
 |
 |
中学女子 1500m 決勝の様子 |
グランプリ女子 800m 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ女子 800m 決勝 長田高 一色選手 |
グランプリ女子 800m 決勝 長田高 一色選手 |
 |
 |
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 |
グランプリ女子 800m 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 |
グランプリ女子 800m 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ女子 800m 決勝の様子 |
グランプリ女子 800m 須磨学園高 田鍋選手 |
 |
 |
グランプリ女子 800m 決勝 |
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 |
グランプり男子 800m 決勝の様子 |
 |
 |
グランプり男子 800m 決勝の様子 |
グランプり男子 800m 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 |
グランプリ女子 走高跳 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ女子 1500m 決勝の様子 |
グランプリ女子 1500m 決勝の様子 |
 |
 |
グランプリ女子 1500m 決勝の様子 |
姫路商業 応援の様子 |
 |
 |
宝塚高校の陸上部のみなさん |
市西宮高校の陸上部のみなさん |
 |
 |
高校男女 4×100m 明石南高校 応援の様子 |
高校男女 4×100m 姫路商業の応援の様子 |
 |
 |
高校男女 4×100m 姫路商業の応援の様子 |
一般・実業団 4×100m ノーリツの応援 |
 |
 |
一般・実業団 4×100m ノーリツの応援 |
一般・実業団 4×100m 県西宮の応援 |
 |
 |
一般・実業団 4×100m 加古川西高の応援 |
一般・実業団 4×100m 社高の応援 |
 |
|
一般・実業団 4×100m 決勝 |
|
|
|
神戸新聞のWeb記事 |
・兵庫リレーカーニバル 7種目で大会新記録が誕生
… GP女子1万メートル 重圧吹っ切り成果 福士
… GP女子1万メートル 狙い通り自己新 野口
… GP男子1万メートル 三津谷 日本人1位 自己記録も更新
… GP男子1万メートル 安定感十分 マサシ雪辱
… GP女子走り高跳び 五輪見据え、青山V
… GP男子棒高跳び 敵は「疲れ」平凡な記録に 沢野
… GP女子800メートル 杉森が復帰戦大会新
… 高校男子円盤投げ 9年ぶり記録更新 蓬田
… 高校男子5000メートル 地力の違い 東野
… 中学男子3000メートル ハイペース細川が制す |
|
・兵庫リレーカーニバル 第1日
… アシックスC男子1万 切れ復活、木庭2位
… アシックスC女子5千 初代女王に大山
… 高校・一般男子走り幅跳び
井奥が連覇
… 高校女子リレー予選 覇権奪回へ園田好発進
… 中学男子リレー予選 狭間大会新トップ通過 |
|
・兵庫リレーカーニバル開幕
… 男子1万メートル 大島、前田踏ん張り期待
… 女子1万メートル 福士中心とした争い
… 男子800メートル 笹野の連覇焦点
… 女子800メートル 西村 杉森 松島激突
… 女子1500メートル 外国勢に早狩ら挑む
… 男子走り高跳び 第一人者顔そろえる
… 女子走り高跳び 2強に割り込む青山
… 棒高跳び 日本記録の沢野登場
… やり投げ 吉田の投てき必見
… 円盤投げ 畑山が一歩リード
… 砲丸投げ 村川、畑瀬が火花 |
|
|
|
|
|
出場された選手、大会関係者、応援されていた方々本当にお疲れ様でした。
2日ともいい天気に恵まれ、大変すばらしい大会でした。2日に渡って大会の様子を見学しました。
多くの来場者が応援や声援があり、選手のみなさんも気合が入ったことでしょう。
私も見ていて、皆さんが頑張っている姿に感動を覚えました。母校の選手が出場している試合は、見入ってしましました。
選手の中では、大会新記録など多く出ていました。
トレーニング方法や練習内容は、違ったりするのでしょう。
ニチレクでは、スポーツ合宿を皆さんにご案内しています。
自分達にあった、練習場や環境をご案内し、ご紹介しています。 合宿検索はこちらへ |
|
|
|
|